京都写真散歩(公式ブログ)

定番の人気おすすめ京都観光スポットから隠れた穴場の名所までをご紹介!

方除け大社として有名な城南宮の神苑を見学した後は門前にあるおせきもちの上品おはぎに舌鼓

 

スポンサードリンク

伏見にある城南宮(じょうなんぐう)を訪ねてみました。城南宮は平安遷都の際に都の守護などを願い創建された神社で、古くから方除(ほうよけ)の大社として信仰されてきました。引っ越しや旅行などの際に参拝する人も多く、また、車のお祓いに訪れる人も多い神社です。澄み渡った冬の青空に鳥居の朱色がよく映えていました。

20151224-01

城南宮の入口にある手水舎の水は伏見七名水のひとつである『菊水若水』です。あらゆる病気を治すと伝えられてきました。そんなありがたいお水で手を清め、城南宮の参拝をすることに。

20151224-02

城南宮は家庭円満、厄除けにもご利益があるとされています。平日だったためか訪れる人は少なく、境内はとても静かでした。昔話でおなじみの一寸法師の話は城南宮とゆかりがあり、本殿前にはお椀の舟に乗った一寸法師の姿が!

20151224-03

城南宮の見どころのひとつとしては、何といっても広大な神苑(楽水苑)が挙げられます。神苑は『源氏物語 花の庭』とも呼ばれ、四季を通じて美しい花々が楽しめます。本殿を取り囲むように庭はあり、社務所の横に入口があります。

20151224-04

神苑は順路順に春の山、平安の庭、室町の庭、桃山の庭、城南離宮の庭の五つの庭に分かれています。梅の名所として知られる春の山を通り、平安の庭へと向かう道沿いには綺麗な寒椿が咲いていました。花の庭と呼ばれているだけあります。

20151224-05

平安の庭には池があります。この平安の庭は毎年春と秋に開催される『曲水の宴』(きょくすいのうたげ)の舞台です。曲水の宴は奈良時代から平安時代に宮中で催された歌会を再現した行事で、平安装束に身を包んだ歌人達が和歌を詠みます。一般の人も見学可能ですのでぜひ見学してみてください。平安絵巻さながらの光景はため息が出そうなほど優雅です!

20151224-06

室町の庭、桃山の庭を見学し、最後の城南離宮の庭に着きました。城南宮のあたりは平安時代に白河上皇らによって城南離宮(鳥羽離宮)が造営され院政の拠点となりました。その離宮時代の建築群を石組みで表現した枯山水の庭です。

20151224-07

五つの庭をすべて見学した後は城南宮の西側の参道を通って門前名物おせきもちを販売しているお店『おせきもち』へと向かいました。12月の下旬だというのに鳥居の横には美しく紅葉している木もありました。暖冬の影響で今年の京都の紅葉は全体的に遅めだったようです。

20151224-08

城南宮の西側の参道を出て国道を渡ったところにおせきもちがあります。約450年の歴史があります。なんとあの新選組(新撰組)の近藤勇もおせきもちに立ち寄ったことがあるのだとか。城南宮のあたりは新選組も加わっている鳥羽伏見の戦いの舞台でもあります。

20151224-09

おせきもちは店内でイートインすることにしました。静かですっきりと落ち着いた店内です。販売されている和菓子はおせきもちの他、おはぎやおかき類などがあります。今回はおせきもちではなく、おはぎを注文することにしました。待っている間に出していただいたお茶を飲みながら楽しみに待つことに・・・。

20151224-10

おはぎが運ばれてきました。外側のこしあんはとてもキメが細かく、繊細な光沢を放っていました。中の餅米はしっとりモチモチで、なめらかなこしあんとの相性抜群!長年親しまれてきた門前菓子おせきもちはもちろん、おはぎも大変おすすめです。

20151224-11

伏見は古くから湧水が豊富な土地で、名水が各所に湧き出ています。城南宮の手水舎の菊水若水のように御神水として信仰されてきた水もあります。名水を巡る旅も楽しいことでしょう。また、幕末の歴史舞台でもある伏見は近年、歴史ファンのみならず多くの人に注目されています。魅力がいっぱい詰まった伏見にぜひ足を運んでみてください。

 - 神社

スポンサードリンク

  関連記事

伏見にある御香宮神社の御香水は平安時代に突然境内から湧き出たとされる伏見七名水を代表するありがたいお水

晴天に恵まれ暑くも寒くもない穏やかな気候のもと、伏見にある御香宮神社を訪ねてみま …

長岡京市にある長岡天満宮を参拝した後のお楽しみといえば小倉山荘本店(竹生の郷)の併設カフェでの甘味タイム

10月に入ると日中の暑さもだいぶしのぎやすくなってきました。外出しやすい気候にな …

世界文化遺産の上賀茂神社(賀茂別雷神社)に初詣で!開運や厄除けにご利益があるパワースポットとしても人気

世界文化遺産の『上賀茂神社』に初詣ですることにしました。上賀茂神社は正式名称を『 …

天神さんと親しまれる北野天満宮は学問の神様菅原道真を祀る人気のパワースポットで梅や紅葉の名所としても有名

気持ちの良い秋晴れの空に誘われて上京区にある北野天満宮へと足を運びました。天神さ …

縁切り神社として有名な安井金比羅宮の効果ご利益は?絵馬やお守りなどにも注目の人気パワースポット

東山にある縁切り神社として有名な『安井金比羅宮』を訪ねることにしました。安井金比 …

伏見稲荷大社(お稲荷さん)の朱色が鮮やかな千本鳥居におもかる石は外国人観光客に大人気

台風が過ぎ去り久々に晴天となりましたので、最近ご無沙汰となっていた伏見稲荷大社に …

お酒の神様として知られる松尾大社で黄金色に咲き誇る約3000株もの見事な山吹を観賞

西京区にある松尾大社は大宝元年(701年)、渡来系氏族の秦氏によって創建されたと …

錦天満宮は学問の神様を祀る繁華街のパワースポット!抜群のロケーションとアクセスの良さで修学旅行生にも人気

学問の神様、菅原道真公を祀る錦天満宮を訪ねました。錦天満宮は京都の台所と称される …

日本三大祭りのひとつで八坂神社の祭礼である祇園祭は山鉾巡行などの行事が7月いっぱい続く京都の夏の風物詩

7月1日、今年もいよいよ祇園祭りが始まりました!祇園祭りは八坂神社の祭礼で日本三 …

烏丸御池近くの御金神社は金運のパワースポット!黄金色の福財布や絵馬が大人気でお金持ちになりたい人の聖地

オフィスビルやマンションが建ち並ぶ京都の中心地、烏丸御池近くにある『御金神社』( …