八幡市側から流れ橋(上津屋橋)を見学した後に国宝指定の石清水八幡宮方面へ向かい門前名物走井餅を堪能
スポンサードリンク
木津川に架かる上津屋橋(こうづやばし)は、川が増水すると橋板が流される構造になっていることから、通称『流れ橋』と呼ばれています。その流れ橋を見学する前に、すぐ近くにある『やわた流れ橋交流プラザ四季彩館』に立ち寄りました。四季彩館には地元産の新鮮な野菜などを販売する直売所(JA京都やましろ)や銭湯(四季の湯)、食事処(八幡家)、などが整っていて宿泊も可能なとなっています。また、地元の人々からも親しまれています。
四季彩館の直売所で野菜を見てまわった後、さっそく流れ橋へと向かいました。四季彩館から徒歩約3分で流れ橋の架かる木津川の土手に着きます。土手はサイクリングロード(京都八幡木津自動車道線)になっており、嵐山から木津川市までの全長約45キロメートルにわたっています。空が広く開放感いっぱいの川沿いを自転車で風を感じながら走るのは気持ち良いことでしょう。
土手を降りて流れ橋の渡り口のところに来てみました。流れ橋は橋板が流される度に復旧させますが、その復旧工事の最中のため通行止めの看板が・・・。平成26年(2014年)8月、21回目の橋板の流失が起き、それ以降通行止めになっています。
なんと、流れ橋はすぐ間近で見ることができます!橋板が流失しているため、木製の橋脚部分だけが残っています。この流れ橋は京都府の府道で、歩行者と自転車が通れる地元の人には欠かせない橋であり、時代劇やドラマのロケ地としても有名です。橋板はあえて流れるような構造となっています。増水で勢いある水を橋板がそのまま受け止めてしまうと多大な負荷が橋にかかってしまうため橋が流される可能性があります。そのためあえて橋板が流れるようすることで橋にかかる負荷を軽くし、全体が流れてしまわないような工夫がなされています。
川の水量が少なかったため、橋脚一帯はまるで砂漠のようでした。台風などで大雨が降ると、この砂漠のようなところに橋板を流すほどの勢いの水が流れるなんて想像もつきません。
木津川の土手付近には茶畑もあります。八幡市や木津川市など京都府南部は『お茶の京都』とも呼ばれているだけあり、至る所で茶畑が見受けられます。宇治茶は高品質でおいしいことで全国的に有名ですが、宇治茶はこのお茶の京都エリアで生産されたものです。
流れ橋を見学した後は、同じ八幡市にある石清水八幡宮の門前名物『走井餅』を求めて『やわた走井餅老舗』へと移動しました。やわた走井餅老舗はもともと明和元年(1764年)に現在の滋賀県大津市で創業、その後明治43年(1910年)に現在の石清水八幡宮の門前に店を構えたお店です。
走井餅は店頭での販売の他、店内でイートインもできます。店内は趣のある昔ながらの茶店という感じで、とても落ち着いた雰囲気です。席に座っているだけでも昔にタイムスリップしたような気分になります。
走井餅だけのメニューもありますが、せっかくなので栗みな月と走井餅がセットになったものを注文しました。栗みな月はモチモチとして、栗が乗っているので秋らしい雰囲気。走井餅は外側のお餅はとても柔らかく、中の餡子も程よい甘さで素朴な味となっています。昔の人々も石清水八幡宮のお参りの際の走井餅は楽しみだったに違いありません!
走井餅を堪能した後は、お店の目の前の石清水八幡宮の鳥居付近まで入ってみました。地元の人々には「やわたのはちまんさん」として親しまれている石清水八幡宮は本殿や楼門など十棟が国宝に指定されることになり、今後ますます注目を集めることでしょう。広い境内は散策にもおすすめです。
八幡市には他にも桜の名所の背割堤(せわりてい)や松花堂弁当の起源とされる松花堂庭園などの見どころがあります。京都府南部のエリアの魅力は何といっても豊かな自然に恵まれ、開放感を感じられるところです。また、石清水八幡宮の他にも歴史ある寺社仏閣が多数存在します。リフレッシュに、観光に、ぜひ京都府南部にも足を運んでみてください。
※流れ橋の復旧工事がいよいよ11月より開始されます。この景色はあと数日しか見ることができません。今しか見られないこの風景に興味のある方は、工事が始まる前にぜひ足を運んでみてください。
スポンサードリンク
関連記事
-
早春の陽気が心地よい嵐山の大堰川沿いで西利(昇龍苑内)の人気テイクアウト商品である京漬物寿司を堪能
朝晩はまだまだ寒いものの、3月に入ると日中の日差しに春の訪れを感じるようになりま …
-
伏見のキザクラカッパカントリー(黄桜)で地酒の試飲を楽しみ雨がよく似合う酒蔵群や宇治川派流域を散策
キザクラカッパカントリーは伏見の酒蔵群の中にあり、老舗酒造メーカー黄桜のテーマパ …
-
早咲きの枝垂れ桜めぐり!本満寺 ⇒ 京都御苑(近衛邸跡) ⇒ 阿闍梨餅本舗満月本店 ⇒ 六角堂 ⇒ 祇園白川
京都に早咲きの桜の時期が訪れました。ここ最近花冷えの日が続いていましたが、各地で …
-
夏の嵐山嵯峨野界隈はひんやり京スイーツの宝庫
嵐山嵯峨野で最安値のレンタサイクルとして、近ごろ口コミなどで話題となっているのが …
-
坂本龍馬ゆかりの幕末スポットとして人気が高い伏見の寺田屋では見学に加えて宿泊体験も可能
京都の伏見エリアは酒造メーカーの酒蔵が建ち並ぶ酒どころとして有名ですが、坂本龍馬 …
-
宇治市街地や世界遺産の平等院を遠くに望む仏徳山(大吉山)はハイキングや夜景観賞に最適な穴場的スポット
宇治にある仏徳山(ぶっとくさん)は大吉山(おおよしやま)とも呼ばれる小高い山。今 …
-
岡崎界隈の紅葉が見頃!平安神宮大鳥居⇒天授庵(南禅寺塔頭)⇒南禅寺水路閣⇒永観堂⇒哲学の道
京都の人気観光エリア、岡崎界隈の紅葉が見頃を迎えました。今日はここ平安神宮の大鳥 …
-
桜の名所を巡って春を満喫!竹中稲荷大社 ⇒ 哲学の道 ⇒ 桜のトンネル(嵐電宇多野駅鳴滝駅間) ⇒ 清涼寺 ⇒ 嵐山
京都各地で桜(ソメイヨシノ)が見頃を迎え、本格的なお花見シーズンが到来しました。 …
-
祇園祭りの山鉾が並ぶ四条烏丸近辺で山鉾建ての様子を見学!長刀鉾⇒函谷鉾⇒月鉾⇒菊水鉾⇒鶏鉾⇒放下鉾
7月1日から始まった祇園祭り。毎日のように様々な神事が行われ、京都の街は祇園祭り …
-
洛北鷹ケ峰しょうざんリゾート京都の自然と人工とが見事に調和する庭園(北庭)を散策
しょうざんリゾート京都は金閣寺より北へ800メートルほど上がった静かな場所にある …